271件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

地方分権推進に関する決議が衆議院本会議で決議されたのが平成 5年 6月、その 2年後には機関委任事務廃止自治事務法定受託事務の創設を柱とする地方分権推進法が施行され、明治改革、戦後改革に続く第 3の改革の一環をなすとも言われている地方分権改革がスタートし、20年以上の歳月が流れました。  

富士宮市議会 2022-10-19 10月19日-06号

発言項目1、社会福祉士から見る自治事務、生活保護の相談及び助言についてです。要旨、少子高齢化の中、労働人口が減少し人手不足深刻化外国人労働者の受入れの拡大は喫緊の課題と言われております。令和2年の国勢調査によると、日本人外国人人口平成27年度と比べ、日本人は178万3,000人の減少となった一方で、外国人は83万5,000人の増加となった。

掛川市議会 2022-06-20 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月20日-02号

特に掛川農業振興地域整備計画の策定は、自治事務にもかかわらず、計画変更に当たり県の同意を必要とするなど大変な事務と推察をいたします。  それでは、通告に従いまして、一括方式で大項目 2点、小項目 6点の質問をいたします。  令和 2年 4月発行最新版掛川農業振興地域整備計画、経過と変更理由の中では、「近年、農業情勢の厳しさが増す一方で、非農業的土地利用も求められている。

伊東市議会 2021-06-30 令和 3年 6月 定例会-06月30日-05号

次に、委員から、令和4年2月末までの新生児支給対象となることとともに、給付金支給事業自治事務であることを確認しつつ、子育て支援充実の観点から、3月中の新生児に対する給付金支給に関し当局の見解が問われ、当局から、国の補助金を活用しての事業であることから、年度内に完結する必要があり、3月の支給対象となる2月末で区切っているが、届出が遅れてしまった場合などは柔軟に対応していくとの答弁がありました。

静岡市議会 2021-04-01 令和3年4月臨時会(第1日目) 本文

財源は国が全額負担するものでありますが、この事業自治事務でもあります。今回で3回目の給付となりますが、独り親世帯への給付についてどのように受け止めているか、伺います。  2つ目に、議案によりますと、対象世帯を4月段階児童扶養手当受給者公的年金受給者家計急変者の3類型に分け、それぞれの対象児童数を約6,500人、約300人、約1,500人と見込んでおります。  

裾野市議会 2021-03-22 03月22日-一般質問-07号

同僚議員へのお答えと重複する部分がございますけれども、検討しているということは財政非常事態宣言を発出した、その目的、危機意識、それから具体的な施策を共有するための広報、あるいは歳出削減のための自治事務の聖域なき事業の停止、改編、廃止の洗い出しと選定、歳入増加策検討、いわゆる費用ができるだけかからなくて歳入増加することができる事業検討、あるいは議会との情報共有議会としての意見集約の依頼、こういったことを

裾野市議会 2020-12-14 12月14日-一般質問-04号

私たちの判断としましては、限られた財源の中で取捨選択をしていくということであれば、まずは法定受託事務自治事務ということであるとすると、法定受託事務は当然やらなければいけない、その後、自治事務の中では優先順位でいけば市民の安心安全が第一、次に客観的によく皆さんに話をしているのですが、マスト、やらなければならない、ニード、やる必要がある、ホープ、やりたい、こういった事業で分類をしているところでございます

裾野市議会 2020-12-10 12月10日-一般質問-03号

また、特別職報酬等については、自治給第208号自治事務次官通知によって通知が発令されております。この通知を踏まえれば、市議会議員及び市特別職報酬等の額に関する条例議会に提出するときには、あらかじめ裾野市特別職等報酬審議会意見を聞くことが必要であるのではないかという認識のもと、以下、これを質問させていただきます。  

袋井市議会 2020-12-07 令和2年建設経済委員会 本文 開催日:2020-12-07

自治事務として、袋井がやらなければならない範囲がどこまでかということの見極めも、私、必要だと思うんですよ。それでないと、ここのどなたの幹部の優秀な方が行かれても変えることはできないんじゃないかなと、逆に少し心配しています。それへもってコロナ禍ということで、そういうところを、今後の見通しを局長の立場でどのように感じているかというのを1点伺いたいと思います。ずばりおっしゃってください。

富士宮市議会 2020-07-08 07月08日-05号

また、御質問にございます、国及び県の事業とは、主に特別定額給付金新型コロナウイルス感染拡大防止協力金のことだと思われますが、これらの事業につきましては、形式上、いずれも補助事業とされておりまして、市が独自に実施する新型コロナウイルス感染症対策事業と同様に、自治事務に位置づけられるものでございますので、その実施の要否は、市の判断に委ねられているということとなっております。

裾野市議会 2020-06-15 06月15日-一般質問-03号

いわゆる法定受託事務自治事務と、自治法上の事務の仕分けがございますけれども、自治事務の中を、実施する事業、一時休止する事業期限付で休止する事業、長期に中止する事業廃止する事業など優先順位を決め、プライマリーバランスを見つつ取捨選択していくことが必要になります。市民生活に影響を及ぼす可能性のある事業も含まれることも想定ができます。

伊東市議会 2020-05-15 令和 2年 5月 臨時会-05月15日-01号

それからもう1点、給付金の総額が6,390万円ということになっているわけですけれども、これは先ほどの説明にあったとおり、全額国のお金でやるということになっていて、児童1人当たり1万円ということですから、そうすると、単純計算として6,390人分ということになるのかなと思うわけですが、まずそれを確認したいのと、それからこの点については、先ほどの特別定額給付金のときにもありましたが、これはあくまでも自治事務

袋井市議会 2020-01-24 令和2年建設経済委員会 本文 開催日:2020-01-24

だから、私が最初の段階自治事務かと言ったんですよ。本来袋井市がやらなければならない事務なのか。もう少し、地方自治法の第2条の14じゃないですが、最小の経費で最大の効果を上げるという視点で考えたときに、もっとやり方、工夫があるじゃないかなと前から思っているし、シルバー人材センターの限界というのも、私、当時から言われていたんです。

裾野市議会 2019-12-11 12月11日-委員長報告・討論・採決-07号

特別職報酬について、昭和39年5月28日自治給第208号自治事務次官通知では特別職報酬等については、特別職報酬審議会等第三者機関意見をあらかじめ聞くなど、住民の批判を招くことがないように配慮することとされています。しかし、この報酬審議会条例期末手当は含まれていないため、審査の対象外になっています。